『書道全集 全28冊セット』をお譲りして頂きました。
買取品目 | |
---|---|
全集 | |
買取方法 | 宅配買取 |
お住まい | 東京都 墨田区 両国 |
最寄り駅 | 両国 |
※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。
※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。
スタッフからのコメント
東京都墨田区両国にお住いのお客様より、書籍をお譲りして頂きました。
今回のお客様は、過去に趣味のために買い揃えた書籍が本棚に収まらなくなってきてしまい、整理をするために当店に査定のご相談をくださいました。
買取を希望された書籍は、美術書や全集とのことでしたので、事前にメールで画像を送って頂き内容と状態を確認し、対応が可能でしたので宅配便を利用しての査定のご案内をさせて頂きました。
今回お譲りして頂いた書籍の中からご紹介するお品は『書道全集 全28冊セット』です。
別巻も含め全巻揃っていて、函も綺麗な状態がとても良いお品で、高く評価をさせて頂きました。
本書は、平凡社から発行された書籍で全26巻と、日本と中国の印譜と索引をまとめた別巻2冊の計28冊セットの大ボリュームのシリーズで、書道関連の書籍の中でも買取のご相談が多い書籍です。
書道を学習されている方には必携といってもいいほどの書籍で、書道を体系的に学べる良書として、まずは一揃い手元に置いておくと便利なシリーズです。
また、この『書道全集』には「戦前版」と「戦後版」の2種類があり、今回お譲りして頂いたのは後者の方ですね。
「戦前版」の方がやはり希少性が高く、古書市場でも全巻揃っていることが珍しいため高値で取引されていますが、学習のためにお求めになるなら入手性を考えると「戦後版」のほうがおすすめです。
状態などにもよりますが、古書店などでなら比較的入手しやすいため、実用的に使用される本書のようなシリーズならなおさらお求めやすいほうが使いやすいと思います。
趣味として書道を楽しんでいるけど、本格的に学んで少しランクアップしたいなんて方は、本書をお手元に置いてみても良いかもしれませんね
当店では、書道関連の書籍も多く取り扱いさせて頂いておりますので、査定には自信があります。
「書道教室で使用していたため墨の跡がある」など状態に不安がある書籍でも、買取可能な場合がございますので、お気軽にお問い合わせください!
【東京都 墨田区 両国】