『アクアライフ編 世界のナマズ』を買い取りしました。
買取品目 | |
---|---|
趣味の本、専門書 | |
買取方法 | 宅配買取 |
お住まい | 東京都 世田谷区 成城 |
※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。
※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。
スタッフからのコメント
東京都にお住いのお客様からのご依頼で、書籍を買い取りさせて頂きました。
今回のお客様は、趣味で収集された実用書や雑誌の処分に、当店の買取査定を利用したいとのご相談をくださいました。
お客様はご家族で動物がお好きでたくさんのペットを飼われているとのことで、中でも熱帯魚に関しては何種類も育ててきて、その度に何冊かの専門書で育て方を勉強してきたそうです。
現在では育てるのも慣れてきて本に頼る必要がなくなって、全く読まなくなってしまったので、思いきって処分するとのことでした。
熱帯魚は、1980年代後半のバブル期に「グッピー」などを中心に飼育しやすく色が鮮やかなところが人気となり、関連の書籍も各社から数多く出版されました。
今回お譲りして頂いた中からご紹介します『アクアライフ編 世界のナマズ』も、ブーム全盛期の1989年に発行された書籍です。
本書は、タイトルの通りナマズの飼い方に特化した書籍で、品種によっての適正温度や水質などの水槽の作り方などが写真やイラストを交えてわかりやすく解説されていて、ナマズを飼いたいという方にはとても良い書籍なのではないでしょうか。
先ほども書きましたが、熱帯魚ブームのころには何冊も関連の書籍が発行されましたが、やはり人気の高いグッピーやテトラなどのものが多くあり、ナマズのみに特化したものは珍しいため、今回は高く評価をさせて頂きました。
最近では、お家時間の増加からペットを飼うことを検討される方が多いそうですが、水槽のみで完結するため比較的省スペースで飼うことが出来る熱帯魚を選ぶ方が増えているとのことで、専門の書籍の需要も当店でも少しずつ増えてきている印象です。
色とりどりの美しい見た目で水のなかを優雅に泳ぐ魚も魅力的ですが、つぶらな瞳でヒゲの生えた特徴的なナマズも癒されること間違いなしですね
ちなみに余談ですが、今日2月22日はにゃんにゃんにゃんの語呂合わせで「猫の日」と制定されていますが、ナマズは英語で「Catfish(キャットフィッシュ)」と言いますね(^^♪
お互いに全く共通点が無いように感じますが、何でもナマズに猫のように長いヒゲが生えていることが由来だそうです。
みつばち書店では、動物関連の書籍も幅広く取り扱っております。
少しマニアックな珍しい動物を扱った書籍でも問題なく買取が可能ですので、お気軽にお問い合わせください!
【東京都 世田谷区 成城】