井伏 鱒二 作品買取
井伏鱒二作品の買取を強化中!
井伏鱒二のプロフィールや代表作品、買取参考価格や買取事例を紹介しています。
プロフィール紹介
生年月日:1898年(明治31年)2月15日
出身地:広島県
1898年(明治31年)2月15日ー1993年(平成5年)7月10日 広島県出身
小説家
常に平常心を失わず、徹底して庶民の日常を見つめ、感傷を抑制した独自のユーモアと哀歓をもって表現した文学姿勢で多くの作品を生んだ、日本の小説家です。
井伏鱒二は、1898年に広島県安那郡加茂村(現:福山市加茂町)の、代々地主の家系の次男に生まれました。
幼い頃に父を亡くしたことから一緒に暮らしていた祖父母によく可愛がられ、祖父は兄弟の中でも特に鱒二を可愛がりました。
小学校では釣りに夢中になり活発に過ごし、筆名の「鱒二」は釣り好きだったことに由来しています。
1912年に、旧制広島県立福山中学校に入学。作文は得意でしたが成績はあまり振るわず、3年生の頃からは画家を志すようになり、卒業後は日本画の大家・橋本関雪に入門を申し込みますが断られています。
やむなく帰郷しましたが、文学好きで同人誌に投稿もしていた兄から勧められていたこともあり、文学志望へ転向し、小説家に一番近いとされていた早稲田大学文学部に入学します。
同じ学科の青木南八と親交を深める一方、文壇で名を成していた岩野泡鳴や谷崎精二らのもとに積極的に訪ねましたが、画家への執着も捨てきれず、日本美術学校にも通っていました。
しかし、学業上と創作上の支えだった親友の青木南八が亡くなったことから、1922年には両校とも退学しています。
大学を辞めてからは、同人雑誌への投稿や出版社に勤めるなど文学修行に励み、青木への思いを託した『鯉』、のちの『山椒魚』となる『幽閉』などを発表し、世に出ます。
1938年には『ジョン萬次郎漂流記』で、第6回直木賞を受賞し、その個性的な作風が注目されました。
戦時中は軍に徴用され、日本軍が占領するシンガポールに駐在しますが、軍国主義には染まらず自己を守り続け、現地で日本語新聞『昭南新聞』の編集に携わり、この経験がのちの創作に大きな影響を与えます。
戦後は旺盛な執筆活動を再開し、戦争が生み出した犠牲をえぐり出した『遥拝隊長』『黒い雨』、庶民の生活をたどった『本日休診』『駅前旅館』などを発表し、『黒い雨』は1966年に野間文芸賞を受賞し、同年に文化勲章も受章しています。
直木賞をはじめ数々の文学賞を受賞するなど長期にわたって活躍し、また旅と釣りを愛し、絵、将棋、酒をたしなみ、随筆集や詩集も発表、晩年には『井伏鱒二自選全集』を刊行しましたが、1993年に肺炎のため亡くなりました。 95歳没
代表作に『山椒魚』『黒い雨』『荻窪風土記』など
井伏鱒二に関する物なら何でもご相談下さい。
珍しい物は高額にて評価致しますので、お気軽にご相談下さい。
井伏鱒二 関連作品買取価格
お売りいただけるアイテムがございましたら、お気軽にご連絡ください。
井伏鱒二 関連作品買取事例
少しでも高く売るには?
井伏鱒二の本を少しでも高く売るためのポイントご紹介!
ちょっとしたことで買取金額査定アップにつながります。
- 売りたい本の高く売れるタイミングを見極める!
- 本の買取のご依頼は、年末の大掃除や、3月・4月など新生活に向けた引っ越しの時期が最も多くなります。そのため、この時期は市場に多くの古本が出回り、同じ本でも買取価格が下がってしまうこともあります。
できれば、多くの本が売られる時期を外して売った方が井伏鱒二の本が高く売れる可能性も上がると思います。 - 表紙カバーや函も一緒に!
- カバーなどに欠損のある本でもしっかり査定させて頂きますが、やはり完品の商品に比べると多少お安くなります。また、年代の古い書籍になってくると、帯の有無でも査定価格が大きく変動するものもあります。
- シリーズものや関連商品は揃えて売る!
- 商品によって千差万別ですが、シリーズなどの揃っている本だと高値になることが多いです。また、日本国内での需要がある書籍だと高価査定になりやすい傾向があります。
2つの買取方法をご用意
費用負担0円の出張買取と全国対応の宅配買取に対応しています!
- その場で即現金化! 出張買取
お客様とお約束した日時にみつばち書店のスタッフがお伺いし、その場で査定、その場で現金買取致します。
出張買取の流れを詳しく見る - 日本全国から受付! 宅配買取
お売りになりたい本を宅配便で着払いで送るだけ。到着後、すぐに査定し、買取金額をお振込み致します。
宅配買取の流れを詳しく見る
お電話からのお問い合わせは 0120-916-330
受付時間:9:00〜21:00定休日:月曜定休