白洲 正子 作品買取

白洲正子作品の買取を強化中!
白洲正子のプロフィールや代表作品、買取参考価格や買取事例を紹介しています。

プロフィール紹介

生年月日:1910年(明治43年)1月7日

出身地:東京都

1910年(明治43年)1月7日ー1998年(平成10年)12月26日 東京都出身
随筆家

日本の風土や宗教、美術工芸などを広く探求し、古典文学、骨董、自然などについての随筆を多数執筆した、日本の随筆家です。

白洲正子は、1910年に樺山伯爵家の次女として東京に生まれました。
父方の祖父の樺山資紀は薩摩出身の軍人・政治家で、父の樺山愛輔は実業家から貴族院議員などを務めました。

4歳の頃から梅若宗家で能を習い、勝ち気で負けず嫌いな性格から、それまで女人禁制だった能の舞台に女性として初めて立ちました。
14歳で渡米し、寄宿制のハートリッジスクール(アメリカの女子校)に入学し、スポーツに明け暮れました。

1928年にハートリッジスクールを卒業し帰国し、翌29年に白洲次郎と結婚します。
結婚後も、能の稽古を続けるとともに、日本の風土や美術工芸などを探求しました。

1943年に『お能』を処女出版し、戦後には、小林秀雄、青山二郎、河上徹太郎らの文士集団・青山学院に入り、文学修行を行いました。
青山学院は、青山二郎を中心とした一種の芸術サロンで、骨董の鑑賞眼、審美眼を磨く道場でもありました。

1964年に、随筆『能面』で第15回読売文学賞を受賞し、以後も「時代に取り残されたような所に日本の美しさがある」と日本的な美の世界の発掘を続け、山里に残る古い建物や美術品を訪ね、朝から明け方近くまで東奔西走する姿は「韋駄天お正」と呼ばれました。

後年になっても健脚は衰えず、『西国巡礼』『かくれ里』『近江山河抄』 『十一面観音巡礼』といった名紀行を産んだ旅は、50代なかばから60代にかけてのことで、しばしば若い同行者を驚かせました。

晩年まで自分の眼で見、足を運んで執筆する姿勢を貫き、1998年に肺炎のため、88歳で亡くなりましたが、独自の視点で展開された日本文化や美術に関する著作を多数遺し、直感的な自己流の解釈や、厳密な解釈を避けた独特の作風は「白洲ワールド」と称され、その不思議な魅力は今も愛されています。

代表作に『能面』『かくれ里』『西行』など

白洲正子に関する物なら何でもご相談下さい。
珍しい物は高額にて評価致しますので、お気軽にご相談下さい。

白洲正子 関連作品買取価格

お売りいただけるアイテムがございましたら、お気軽にご連絡ください。

白洲正子 関連作品買取事例

買取事例一覧を見る

少しでも高く売るには?

白洲正子の本を少しでも高く売るためのポイントご紹介!
ちょっとしたことで買取金額査定アップにつながります。

売りたい本の高く売れるタイミングを見極める!
本の買取のご依頼は、年末の大掃除や、3月・4月など新生活に向けた引っ越しの時期が最も多くなります。そのため、この時期は市場に多くの古本が出回り、同じ本でも買取価格が下がってしまうこともあります。
できれば、多くの本が売られる時期を外して売った方が白洲正子の本が高く売れる可能性も上がると思います。
表紙カバーや函も一緒に!
カバーなどに欠損のある本でもしっかり査定させて頂きますが、やはり完品の商品に比べると多少お安くなります。また、年代の古い書籍になってくると、帯の有無でも査定価格が大きく変動するものもあります。
シリーズものや関連商品は揃えて売る!
商品によって千差万別ですが、シリーズなどの揃っている本だと高値になることが多いです。また、日本国内での需要がある書籍だと高価査定になりやすい傾向があります。

2つの買取方法をご用意

費用負担0円の出張買取と全国対応の宅配買取に対応しています!

  • 出張買取その場で即現金化! 出張買取
    お客様とお約束した日時にみつばち書店のスタッフがお伺いし、その場で査定、その場で現金買取致します。
    出張買取の流れを詳しく見る
  • 宅配買取日本全国から受付! 宅配買取
    お売りになりたい本を宅配便で着払いで送るだけ。到着後、すぐに査定し、買取金額をお振込み致します。
    宅配買取の流れを詳しく見る
出張費・手数料0円

お見積り・買取依頼

メールフォームよりお売りになりたいお品の情報をお知らせ下さい。当店スタッフが買取りの可否や今後のお取り引きの流れをご案内いたします。

買取依頼・ご相談はこちら

お電話からのお問い合わせは 0120-916-330

受付時間:9:00〜21:00定休日:月曜定休


よろしければシェアお願いします

みつばち書店 出張買取対応エリア

千葉県を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。